44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2021-03-17 令和 3年 3月定例会(第4号 3月17日)

歴史的な史料を含めてずっとこのことが課題になってきたと思うんだけど、今、答弁では、置くのか置かないのか検討しますということなんだけど、この必要最小限度の中には、こういった人材というのが必ず必要なんだということは、私は、会合の在り方検討委員会答申を待つことなくても、すぐやっぱりできることじゃないのか。多少人件費は要りますよ、もちろんね。

八頭町議会 2019-12-09 令和元年第11回定例会(第3日目12月 9日)

本町の災害復旧工事におきましては、被災前の公共土木施設の効用を早期に復旧する趣旨を踏まえ、関係各位の協力のもとに早期発注し、早期完了を進めているところですが、いずれにつきましても県担当課の指導のもと、事業関係者協議の上、必要最小限度の変更を行っているところであります。  農地農業用施設災害復旧事業林道施設災害復旧事業におきましても、同様の取り扱いとなっておりますことを申し添えます。  

倉吉市議会 2018-12-10 平成30年第6回定例会(第5号12月10日)

7月5日に休業補償考え方を改めて庁内で協議をいたしまして、指定管理者に対する休業補償については、休業に至った原因、不可抗力、経年劣化による大規模修繕など及び指定管理料あるいは納付金による運営など、個別の案件において甲乙協議により休業期間の粗利に係る必要最小限度範囲で行うことといたしたところでございます。  

伯耆町議会 2018-12-07 平成30年12月第 4回定例会(第2日12月 7日)

歳入のほうでは、それをカバーするために現在必要最小限度にとどめておりました臨時財政対策債、現在大体1億5,000万円前後で借りておりますけども、これを枠いっぱいに、現在の枠は2億1,500万円ですけどもこれを利用するという方法と、あとは基金目的に沿った事業に関しましては基金の取り崩しで対応するということを考えております。  

境港市議会 2018-06-20 平成30年第3回定例会(第4号 6月20日)

必要最小限度限定もなし、改憲草案の段階でも自衛隊を認める以上は集団的自衛権を含むとしてきました。従来の政府見解自衛力でしたが、自衛隊は必要な自衛措置をとるための実力組織となる結果、自衛戦力論をとることと同じになります。現在の9条2項の戦力不保持は形骸化してしまい、攻撃型空母戦略爆撃機、さらには核兵器の保有も可能となります。この1点をもって9条改憲問題点と「安倍9条改憲NO!」

倉吉市議会 2018-02-27 平成30年第2回定例会(第6号 2月27日)

緊急安全措置は台風などの自然災害などで外壁材ですとか屋根材などが落下して人や財産に衝突する危険が切迫し、緊急にその危険を回避しなければならないと認めるときに、その危険を予防、または拡大を防ぐため、市が必要最小限度措置を講ずることができるよう緊急安全措置ということで条例に規定することとしたものでございます。  それと、老朽危険空き家等除却支援事業補助金についてでございます。

鳥取市議会 2017-09-01 平成29年 9月定例会(第1号) 本文

本年7月、鳥取市水道事業審議会から、必要最小限度料金の引き上げなどが盛り込まれた答申が出されたことを受け、来年4月から水道料金を平均18.4%引き上げる条例改正案を今議会に提案しています。このたびの料金改定は、社会生活に欠かすことのできない水道事業を持続的に経営するために必要なものでありますが、市民の皆様への影響も大きいことから、丁寧な説明を行い、御理解をいただくよう努めてまいります。  

伯耆町議会 2016-03-08 平成28年 3月第 2回定例会(第2日 3月 8日)

当初予算といたしましては、日光小学校校舎施設管理でございますけれども、必要最小限度ということでございまして、浄化槽関係保守点検委託料のみでございますけれども、これを日光公民館管理事業のほうで計上しております。今後、日光公民館の移転が決定した時点で補正予算等を組みまして対応していくという所存でございます。以上です。 ○議長(細田 栄君) 永井議員

境港市議会 2015-07-03 平成27年第3回定例会(第5号 7月 3日)

さて、今回の請願陳情では、安全保障関連法案集団的自衛権行使容認であるとか憲法9条に違反しているとされていますが、1972年の政府見解では、自衛措置はあくまで外国武力攻撃によって国民生命、自由及び幸福追求権利根底から覆されるという急迫不正の事態に対処し、国民のこれらの権利を守るためのやむを得ない措置として初めて容認されるものであり、そのための必要最小限度武力行使は許されるとされています

米子市議会 2015-07-01 平成27年 6月定例会(第6号 7月 1日)

さて、このたびの2つの陳情では、安全保障関連法案憲法9条に違反し、集団的自衛権行使容認であるとされていますが、1972年、昭和47年の政府見解では、自衛措置はあくまで外国武力攻撃によって国民生命、自由及び幸福追求権利根底から覆されるという急迫、不正の事態に対処し、国民のこれらの権利を守るためのやむを得ない措置として初めて容認されるものであり、そのための必要最小限度武力行使は許されるとあります

琴浦町議会 2015-06-19 平成27年第 4回定例会(第5日 6月19日)

3番目に、必要最小限度実力行使ができると、政府はこれは武力行使の新3要件を定義をいたしました。  集団的自衛権限定的行使を可能とする安全保障関連法案は、どの国も1国のみでは自国の安全を守ることはできません。国際社会がより協力しなければならない状況の中で、日本日本の役割を果たさなければならないと思っております。そういう時代に今日本が来ております。  

八頭町議会 2015-06-17 平成27年第 6回定例会(第6日目 6月17日)

○7番(西尾節子君) ちょっと切り抜きを読んでみますと、1972年の政府見解では、国民権利根底から覆される急迫不正の事態を排除するため、やむを得ない場合に必要最小限度の自営の措置を認めるというのが集団的自衛権考え方でしたが、いつの間にやらっていうか、ずっとそれを踏襲してきておるのに、安倍さんが変えたいと言い出して、そしてまた、日本で議論もしてないのに、アメリカで通してみせますなんて発言したこと

八頭町議会 2015-03-24 平成27年第 3回定例会(第5日目 3月24日)

必要最小限度武力を持つんだと。だけども、戦略爆撃機だとか大陸間弾道弾ミサイルであるとか、航空母艦なんかは、日本は持たないんだと言ったんですよ。ところが、アメリカに対する攻撃日本自衛隊が参加して排除する、そういう武器も必要になってくるわけです。  ということで、私はこれははるかに日本憲法の概念を飛び越えた、全く違憲な閣議決定だったという思いがいたします。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会(第8号) 本文

3つ、必要最小限度実力行使にとどまるべきこと。以上、武力行使の新3要件と呼ばれているものです。我が国自衛する場合にのみ武力行使は許されるとする厳格な基準であり、他国を防衛することそのものを目的とするような集団的自衛権は認められておりません。つまり、本請願文で言う一般的な集団的自衛権は認められていないことになります。  

境港市議会 2014-06-25 平成26年第2回定例会(第5号 6月25日)

集団的自衛権行使することが、なぜ直ちに我が国の防衛のための必要最小限度を超えることになるのか、また、日本と密接な関係にある隣国が某侵略国攻撃を受けて劣勢にあり、そこで日本集団的自衛権行使して隣国とともに戦って侵略を排除しなければ、次に日本に対する攻撃が避けられないという場合において、それでも集団的自衛権行使しないということがどうして我が国の平和と安全に寄与することになるのか、どうしても理解

鳥取市議会 2014-06-01 平成26年 6月定例会(第7号) 本文

我が国国際法上このような集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上当然なことであるが、憲法9条のもとにおいて許容されている自衛権行使は、我が国を防衛するため必要最小限度範囲にとどまるものであると解しており、集団的自衛権行使することはその範囲を超えるものであって、憲法上許されないと、見解を明らかにしております。